【ポケモン最終章】サトシが父親と再会間近!歴代ストーリーから見えてきた親子関係を解説!

satosi0

「ポケモンゲットだぜ!」

のセリフが印象的なサトシ

2022年12月に主人公交代が発表され、2023年3月いっぱいでサトシとピカチュウの物語は終了することになりました。

25年間にわたって放送された現ストーリーですが、父親についての情報が少なく、公式設定では旅に出たきり戻ってこないとされていました。しかし、2020年以降になって父について語る場面が登場したことで話題となります。

ネットでは実はあの人がお父さんなんじゃないか?最終章でいよいよ正体がわかるのか?といったウワサも囁かれていますね!

サトシの父親について現在出ている情報をまとめて解説していきます。

父親の正体について、これまでウワサされた人物

ネット上ではこれまでに多くのウワサが出てきており、登場人物のなかに父親がいるのではないかと話題になっています。

サカキ

satosi8
出典元:Twitter

10年以上前から、ロケット団のボス・サカキがサトシの父親なのではないかという説がファンの間で囁かれています。

ポケモンマスターを目指すサトシが、最終回で父と対面してバトルするという展開を期待する声があるようですね。

これまでサトシの前に一度も現れず母もその正体を口にしなかった理由が、悪の組織のボスであるからだとすれば筋が通ります。

satosi9
出典元:Twitter

satosi7
出典元:Twitter

ただし、1999年発売のゲーム「ポケットモンスター 金・銀」内でサカキの息子が登場していることから、この設定は破綻しているのでは?といった見方もあるようです。

satosi10
出典元:Twitter

ホウオウ

satosi11
出典元:ピクシブ百科事典

サトシが見せる人間離れした身体能力や、ゲーム内で登場する書物に書かれている内容から、父親は人間ではなく伝説のポケモン・ホウオウなのではないかという説があります。

様々なポケモンを手なづけるサトシですが、本人の能力もずば抜けており以下のような武勇伝が語られています。

  • ピカチュウの10万ボルトを受けてもピンピンしている
  • リザードンの火炎放射を受けて平気
  • 水の上を走る
  • 足から光線を放ちながら大空を飛ぶ。

これらの身体能力は、ホウオウがハナコのお腹に命を宿してサトシが誕生したからではないかと言われているようです。

ホウオウは生命の蘇生に関わる能力があり、落雷による大火事で亡くなったポケモン(ライコウ、エンテイ、スイクン)を蘇らせたことで知られています。

生命を宿す力があるという点から、人間のお腹にも生命を宿すことが出来るのではないか?というウワサが出てきたようですね。ホウオウが宿した命であれば、サトシの身体能力がずば抜けているのも納得です。

satosi13
出典元:S2web

また、ゲーム「ダイヤモンド・パール」の中に登場する神話集に、昔はポケモンと人間の区別されておらず結婚することも普通にあったと書かれていることからも、サトシの父がホウオウである可能性が考えられます。

satosi18-si
出典元:Twitter

しかし、公式設定で父はポケモントレーナーであるとされていることや、アニメや映画内でサトシが父親からの教えを語る場面がありホウオウが人間の言葉を話すと考えにくいことから、ホウオウ父親説は無理があるとされているようです。

伝説のポケモンとされているホウオウがサトシの近くにいるというのも考えにくい気がします。もっと身近な人が父親かもしれません。

オーキド博士

satosi14
出典元:FC2

母・ハナコと一緒に登場することが多いオーキド博士が父なのではないかとウワサされています。

サトシが母・ハナコにテレビ電話をすると、いつも家にオーキド博士がいることからウワサが広まったようですね。

また、2019年11月17日放送のアニメシリーズ「ポケットモンスター・新無印編」のキャラクター紹介でオーキド博士とハナコが結婚しているととも取れる相関図が出てきたことからウワサが加速したようです。

satosi17
出典元:Twitter

同じ枠に収まっているので紛らわしいですがですが、実際はハナコとオーキド博士がマサラタウンに住んでいることを表しており、親子関係を示す矢印はハナコとサトシの関係を表しています。

また、公式設定によるとオーキド博士はサトシの幼なじみ・シゲルの祖父であるとされています。

オーキド博士がサトシの父親だとすると、サトシとシゲルの関係が説明できなくなるためこの説は嘘である可能性が高いでしょう。

サトシの幼少期に旅へ出たきり帰ってこない

satosi2
出典元:Youtube

現在放送されているアニメシリーズや映画の中で、父親は主人公のサトシと同じポケモントレーナーで旅に出ているとされています。旅に出たきりずっと帰ってこないようですね。

出ていった時期について詳しい年月は明かされていませんが、2020年12月25日公開の映画劇場ポケットモンスター ココで、サトシが父親との思い出を語るシーンがあるため、サトシが物心ついたあとに出ていったようですね。

サトシは永遠の10歳であるという設定ですので、それまでに出て行ったのだとするとサトシが3~9歳くらいのときに出ていったようです。

小説設定では、生後すぐに家を出ていき音信不通に

satosi25
出典元:bokete

1997年放送の「ポケモン第1シリーズ」で脚本を担当していた首藤剛志さんの小説『ポケットモンスター The Animation』ではポケモン世界の実情や人間関係が描かれており、小説内の設定で父はサトシの生後すぐに旅へ出たとされています。

父がポケモントレーナーとして旅をしていたところ、マサラタウンで食堂を経営しているハナコと出会い結婚したそうですが、サトシが生まれた後に再び旅へ出ていき音信不通になったとのこと。

当時は母・ハナコもポケモントレーナーを夢見ていたそうで、祖母から引き継いだ食堂の経営を誰かに任せて旅に出ようとしていたものの、サトシの面倒をみなくてないけなくなったことから夢を諦めて今でもレストランを続けているそうです。

父は、母・ハナコが18歳の時に出会って結婚したといいます。サトシが10歳でポケモントレーナーとして旅立った時点で母・ハナコは29歳とされていますので、母・ハナコは18歳の時に父と出会って19歳でサトシを生んだのですね。

夫婦関係が冷めきっている

母とサトシを置いて早々と家を出ていった父。ハナコと離婚こそしていないものの、ハナコの方はすっかり冷めきっているようで今更帰ってこられても困るといいます。サトシの父は奥さんにすっかり愛想つかされているようですね・・・。

旅に出た理由は出稼ぎ?

父がすぐに家を出て行った理由について、マサラタウンが小さな田舎で仕事が少ないためポケモントレーナーとして出稼ぎにいく必要があったという設定があるようです。

また、母・ハナコをはじめマサラタウンで働いている人は女性が多いですが、男性の多くがポケモントレーナーとして旅に出ているからだそうです。

小説内でこれらの設定を描いた脚本家・首藤剛志さんは2010年に亡くられており、小説は廃盤となっています。2023年1月現在まで、アニメや映画にこの設定は引き継がれていないため、知る人ぞ知る物語となっているようです。

サトシ本人はよく分かっていない

satosi3
出典元:Youtube

サトシは、公式サイトに寄せられた質問への回答で「パパのことはよくわからない」と答えています。

公式サイトでは、2013年の夏休み限定で質問コーナーを開いていた時期があり、メールで質問を送ると翌日にサトシから返信が返ってくるというものでした。

この時に父親に関する質問も寄せられたのですが、明確な答えは得られず

「ママに聞いてくれよな!それよりポケモンゲットだぜ!」

と勢いで押し切っています(笑)

夏休み限定ということで本来は子供向けのコーナーでしたが、大人による変な質問ばかり寄せられたことや、メールが殺到してサーバーがダウンしたことから、このサービスはすぐに終了したそうです。

2022年のスペシャルエピソードで父を訪ねるも、再開ならず

satosi22
出典元:oricon

2022年12月23日放送のスペシャルエピソード『ポケットモンスター 遥かなる青い空』では、サトシが父親に会いに行くストーリーが展開されましたが、このときにも正体は明かされませんでした。

2023年1月13日から放送される現ストーリーの最終章『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』に先がけて放送された話で、母・ハナコは父親と一緒にいることをサトシに知らせます。

旅に出たきり帰ってこないと言っていた父ですが、このエピソード内で母・ハナコが父と再会したようです!

母からの知らせを聞いたサトシは、両親のもとへ向かうことに。サトシパパ登場を予感させる急展開に視聴者の間でも期待が高まりました。予告編でも、親子で手をつないでいる影が映し出されていたことから楽しみにする声が多かったようです。

satosi20
出典元:Twitter

父親のもとへ向かったサトシですが、到着するまでに父親は急用ができたということでその場を後にしていたので、再会することはありませんでした。

ネット上では結局出なかった…とガッカリする声があがりました。

アニメの最終回で登場するのか

satosi23
出典元:Youtube

サトシが父親について語りはじめたことや、再会を匂わせるスペシャルエピソードが公開されたことから、物語が終わると同時に父親について明かされる可能性は十分にあるでしょう。

父を訪ねるエピソードが、最終章『ポケットモンスター めざせポケモンマスター』の放送に先がけて放送されたことから、サトシが主人公のアニメシリーズ最終話でいよいよ父親が登場する前置きなのでは?と期待されています。

先のエピソードで母・ハナコが父と再会しているので、最終章でついにサトシと再開して親子3人揃うという展開は十分あり得るでしょう。

また、2022年12月23日放送のスペシャルエピソードは「ポケモン第1シリーズ」のスタッフを迎えて制作されており、当時のスタッフは首藤剛志さんが描いていたポケモン世界の内情を受け継いでいるでしょう。

最終章では、生前の首藤剛志さんが描いたポケモンの世界観をもとに、父親の正体が明かされるという展開があるかもしれませんね。

サトシが主人公の物語は2023年3月で終わりますが、目が離せなさそうです。

まとめ

ここまでサトシの父親について解説してきました。

母・ハナコと一緒に登場することが多いオーキド博士がウワサされることはあったものの、その正体は謎めいたままです。

2020年ごろまでアニメや映画で一切触れられてこなかった父ですが、アニメや映画で公開されてこなかった複雑な設定があるようですから、最終話で意外な結末を迎える可能性もありそうですね。

今後の展開を静かに見守りたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)